トップページ > 販売リスト > 欧州産初期陸上植物 > Nematothallus/ネマトタルス(ポーランド産)

Nematothallus / ネマトタルス

Nematothallus (ネマトタルス)もPrototaxites (プロトタクシテス)と同様、植物に伴って陸上へ進出した菌類のようなもので、シルル紀後期からデボン紀後期にかけて生息しました。脂質膜であるクチクラのような構造を持っており、現在の地衣類のような存在だったのかと想定されていますが、まだ分類なども含めはっきりしたことは分かっていません。

ポーランド中南部キェルツェ近くのŚwiętokrzyskie山脈は、ヨーロッパでも有数の非常に古い山脈です。この山脈のシルル紀後期の地層からは、クックソニアを始めとした最初期陸上植物化石が見つかっています。

Nematothallus sp.
ネマトタルスの一種
【NMT-001】
シルル紀後期
Ludlowian/Pridolian
Nowa Słupia, Kielce region
詳細写真 Poland
本体 : 縦1.4cm x 幅0.9cm
SOLD 母岩 : 2.3cm x 1.4cm
価格 : ¥8,800 (税込¥9,680)
特記 : 陸上に進出した最初期の地衣類とされる化石標本です。
母岩割れはありません。小さな断片ですが、老木の表面などに貼り付いている地衣類のような特徴が一目ではっきりと分かる標本です。地球上で初めて陸上に進出した植物や菌類の共生関係を総合的に行われている研究対象の産地からの標本で、実際に同様の標本を電子顕微鏡を用いた方法にて論文が発表されています。採掘者によるとこの部類の標本を採取するのは希少でなかなかできないそうです。
Nematothallus sp.
ネマトタルスの一種
【NMT-002】
シルル紀後期
Ludlowian/Pridolian
Nowa Słupia, Kielce region
詳細写真 Poland
本体 : 縦1.1cm x 幅0.6cm
母岩 : 3.5cm x 1.4cm
価格 : ¥8,800 (税込¥9,680)
特記 : 陸上に進出した最初期の地衣類とされる化石標本です。
母岩割れはありません。小さな断片ですが、老木の表面などに貼り付いている地衣類のような特徴が一目ではっきりと分かる標本です。この標本は少し立体的でまるでキクラゲのようです。地球上で初めて陸上に進出した植物や菌類の共生関係を総合的に行われている研究対象の産地からの標本で、実際に同様の標本を電子顕微鏡を用いた方法にて論文が発表されています。採掘者によるとこの部類の標本を採取するのは希少でなかなかできないそうです。
Nematothallus sp.
ネマトタルスの一種
【NMT-003】
シルル紀後期
Ludlowian/Pridolian
Nowa Słupia, Kielce region
詳細写真 Poland
本体 : 縦1.9cm x 幅1.4cm
SOLD 母岩 : 3.5cm x 2.8cm
価格 : ¥12,300 (税込¥13,530)
特記 : 陸上に進出した最初期の地衣類とされる化石標本です。
母岩割れはありません。小さな断片ですが、老木の表面などに貼り付いている地衣類のような特徴が一目ではっきりと分かる標本です。この標本は大きめでよりしっかりと観察できます。地球上で初めて陸上に進出した植物や菌類の共生関係を総合的に行われている研究対象の産地からの標本で、実際に同様の標本を電子顕微鏡を用いた方法にて論文が発表されています。採掘者によるとこの部類の標本を採取するのは希少でなかなかできないそうです。