トップページ > 販売リスト > 北米産三葉虫 > Nephrolenellus (ネフロレネルス)

Nephrolenellus / ネフロレネルス

Nephrolenellus (ネフロレネルス)は、Redlichiida (レドリキア目)の中のOlenellina (オレネルス亜目)に属し、カンブリア紀前期から中期に生きた最も初期の三葉虫の種類の一つです。この時代の三葉虫らしく平坦な体であり、Olenellus (オレネルス)やBristolia (ブリストリア)同様、顔線 (facial suture)がない特徴的な半円状の頭部に三日月状の眼、たくさんの胸部節にとても小さな尾板を持ちます。特にこのNephrolenellus (ネフロレネルス)は、体の後方に向かって多数の小さな節 (opisthothorax)が伸びており、その姿はオーストラリア・カンガルー島からのBalcoracania (バルコラカニア)を思い起こさせます。

北米からのNephrolenellus (ネフロレネルス)は、カナダのロッキー山脈からのもの、そして有名なアメリカ・カリフォルニアおよびネバダ州のカンブリア紀初期の地層から産出します。ネバダ州・Pioche Shale層、カリフォルニア州・Carrara層が代表的産地です。

Nephrolenellus geniculatus
ネフロレネルス ゲニクラトゥス
【NPO-006】
カンブリア紀前期
Pioche Shale
Lincoln County, Nevada
詳細写真 USA
本体 : 縦2.4cm
SOLD 母岩 : 13.5cm x 10cm
価格 : ¥49,800 (税込¥54,780)
特記 : 後方に伸びる節(opisthothorax)のほとんどまで残る、全体が美しく保存された標本、2025年の入荷品です。
母岩割れはありません。頬棘や肋棘も先端までしっかり保存されています。この種類はこの地域から比較的多く見られるものの一つですが、この長い後方の節がここまで残されているものはなかなかありません。サイズも決して小さな個体ではありません。若干高値にはなりますが、なかなか出会う機会がないクラスの標本です。
Paranephrolenellus sp.
パラネフロレネルスの一種
【NPO-007】
カンブリア紀前期
Pioche Shale
Lincoln County, Nevada
詳細写真 USA
本体 : 縦1.3cm
母岩 : 8cm x 7cm
価格 : ¥12,100 (税込¥13,310)
特記 : こちらは少し種類が異なるタイプのものか、2025年の入荷品です。
母岩割れはありません。後方に伸びる節(opisthothorax)が欠損しているためににこの価格ですが、それ以外はほとんどがきれいに保存されています。このタイプも最も初期の三葉虫が産出する層からのもので、その時期の三葉虫の特徴を十分に観察することができます。