トップページ > 販売リスト > ロシア産三葉虫 > A.lepidurus(レピデュルス)

Asaphus lepidurus / アサフス レピデュルス (レピドゥルス)

Asaphus lepidurus (アサフス レピデュルス)は、現在までに記載されている20種類以上のAsaphus (アサフス)の中で、A.broeggeri (A.ブレッゲリ)に次いで2番目に古い種類で、以降の多くのAsaphus (アサフス)の共通の祖先と考えられています。多くのAsaphus (アサフス)が産出するAsery層から2層下のVolkhov層の、その層上部から産出します。眼や頬棘も発達していない地味な姿をした5cm程度から大きくとも7-8cmの種類で、初期のAsaphus (アサフス)を代表する特徴を持ち合わせています。

Asaphus lepidurus
アサフス レピドゥルス
【ALP-046】
オルドビス紀前期
Volkhov Level
Putilovo Quarry
詳細写真 St.Petersburg region, Russia
本体 : 縦7.4cm x 幅4.3cm
SOLD 母岩 : 6cm x 6cm
価格 : ¥24,300 (税込¥26,730)
特記 : 平均より一回り大きな個体の、頭部裏まで剖出された標本です。
真ん中真横に母岩割れがあります。頭部左眼横にも割れ接着があります。従ってその周辺には補修補填が少し入っていますが、それ以外にはなく、全体を通して保存状態は良いです。実際拡大すると写真のように表面に細かなしわのような模様もびっしり残っています。大きめ個体で頭部裏の唇まで観察できますので、この手の標本をご希望の方にはお薦めです。なお、最後から2,3枚目の写真のように立てて飾ることもできます。
Asaphus lepidurus
アサフス レピドゥルス
【ALP-045】
オルドビス紀前期
Volkhov Level
Putilovo Quarry
詳細写真 St.Petersburg region, Russia
本体 : 縦6.3cm(直線測定) x 幅3.8cm
SOLD 母岩 : 10cm x 7cm
価格 : ¥16,200 (税込¥17,820)
特記 : ちょうど平均サイズの真っすぐに伸びた状態の良い標本です。
母岩割れはありません。頭部中心付近に少し擦れている部分がありますが、実際はそこへの樹脂の補填はかなり限定的なため、全体としては間違いなくトップクラスの品質です。拡大写真の通り、胸部や尾板にはしわのような模様も全体に渡って残っていることからもこの標本の保存状態と仕上がりの良さを証明しています。地中での変形扁平もないため、平均的なサイズのベストクラスの標本をお望みの方には特にお薦めです。
Asaphus lepidurus
アサフス レピドゥルス
【ALP-044】
オルドビス紀前期
Volkhov Level
Putilovo Quarry
詳細写真 St.Petersburg region, Russia
本体 : 幅3.0cm
SOLD 母岩 : -
価格 : ¥7,400 (税込¥8,140)
特記 : 平均より少し小さめの個体が防御姿勢により完全に丸まっている標本です。
頭部中央および尾板両端に少し樹脂による補填があります。またこのように丸まっている個体は通常採掘所に転がっているものを採取するため、この個体も右部分に擦れが少し見られます。ただ保存状態は良く、拡大写真のように細かいしわのような模様もはっきりと観察することができます。少し小さめの標本ながら、危険を察知するとダンゴムシのように丸まる姿を手に取って観察できる標本です。