トップページ > 販売リスト > 北米産アノマロカリス

北米産 アノマロカリス / Anomalocaris

Anomalocaris (アノマロカリス)は、古生代カンブリア紀の前期から中期 (約5.3億-5億年前)に生息していた、カンブリア紀最大の捕食者と言われている生物です。体長は通常数十cmから1m、時に2mの大きさがあったと考えられる部分化石も見つかっています。外骨格に覆われたエビのような姿をした体に、発達した複眼を持つ頭部、その前方には最大の特徴である一対の長い触手を有しています。この形態から、また三葉虫に残された歯形の形状が一致することから、硬い殻で覆われた生物を補食すると考えられてきましたが、最近の研究ではそれは大型の種類に限られ、多くの種類では軟体動物が主食であったと考えられています。19世紀末に最初に発見されたアノマロカリスであるバージェス頁岩からのもの (A.canadensis)、またそれから1世紀経った澄江からの2種類 (A.saron, Amplectobelua symbrachiata)がこれまでに見つかった完体個体の化石で、それ以外にもアメリカ、オーストラリア、グリーンランドなど世界中の幅広い地域から化石が産出します。

北米からは、カナダ・バージェス頁岩からのAnomalocaris canadensis (アノマロカリス カナデンシス/カンブリア紀中期)が最も有名であり、この種こそが一般的に認識されているアノマロカリスの種類です。既に20世紀初頭にはウォルコット博士によりその部位が発見されており、20世紀後半になると体長1mという全体像が分かりました。 また北米からはそれ以外にも、米ペンシルバニア州Kinzers層からのA.pennsylvanica (カンブリア紀前期)は種まで記載、またバージェス動物群と同様の生物の化石が産出する地層である、米ユタ州Weeks層 (カンブリア紀中期)、米ネバダ州Pioche層 (カンブリア紀前期-中期)などからも、アノマロカリスのものと考えられる部位化石が産出します。

Anomalocaris sp.
アノマロカリスの一種
【ANM-001】
カンブリア紀中期
Weeks Formation
North Canyon, House Range
詳細写真 Utah, USA
本体 : 2.7cm(直線測定) x 最大幅0.4cm
SOLD 母岩 : 10cm x 11.5cm
価格 : ¥64,200 (税込¥69,336)
特記 : 大変稀少なウィークス産のアノマロカリス、触手部分の化石です。
サンドブラスターにて丁寧に剖出されています。母岩割れもありません。三葉虫など分厚い外殻を持っていた生物の化石とは異なり、全体が酸化した粒子のようなものでうっすらと覆われている印象です。しかし全体ははっきりと形が保存され、サイズもまっすぐに伸ばせば3cm以上ある十分な大きさです。裏面にも何かの痕跡があるようです。この産地からのアノマロカリスの化石は非常に稀とのこと、なかなか実物化石を見る機会すらない珍しい産地の貴重な標本です。