トップページ > 販売リスト > モロッコ産三葉虫 > Cyphaspis (キファスピス)

Cyphaspis / キファスピス

Cyphaspis (キファスピス)は、Proetida (プロエトゥス目)の中のAulacopleuroidea (アウラコプレウラ超科)、Aulacopleuridae (アウラコプレウラ科)に属しており、非常に長いgenal spine (頬棘)および胸部中心からのaxial spine (軸棘)が最大の特徴です。現地モロッコでは以前よりOtarion (オタリオン)という名前で呼ばれてきましたが、最近では市場でも学術的に記載された名前であるCyphaspis (キファスピス)で呼ばれることがほとんどとなってきました。

devil's horn (デビルホーン)と呼ばれる2本の頭部の棘が特徴的なC.walteri (C.ワルテリ)、全身が小さな棘に覆われているC.boutscharafinense (C.ボウチャラフィネンセ)、Gerastos (ゲラストス)のような胴体に非常に長い頬棘と軸棘が特徴的なC.eberhardiei (C.エベルハルディエイ)、それにさらに頭鞍頂部に小さな突起があるCyphaspis eximia (C.エキシミア)の他、さらに異なる姿をしたものがモロッコからだけでも数多く報告されています。

Cyphaspis sp.
キファスピスの一種
【OTR-007】
デボン紀中期
Oufaten area
Atlas Mountains
詳細写真 Morocco
本体 : 頭部幅2.3cm
SOLD 母岩 : 11cm x 10cm
価格 : ¥122,000 (税込¥134,200)
特記 : 細かい棘に覆われているキファスピスの稀少種、ハミー氏による完品です。
彼の工房からのものですので母岩割れ接着以外に補填や着色等は一切ありません。この種としては十分な大きさがある小さくない個体です。写真はどれもかなり拡大してありますが、それでも途中で折れていたり欠損しているような突起/棘はほとんど見つからないかという、驚くべき剖出の精度です。1mmに満たないような無数の棘はもちろんのこと、表面の艶も体全体で残っているのは、世界最高職人である彼が専用に調整した機器と労力を費やした結果であり、未だに世界中で他の誰も真似することはできません。彼が仕上げた完璧なトップクラス標本としてここに自信を持って提供させて頂きます。
Cyphaspis eberhardiei
キファスピス エベルハルディエイ
【OTR-006】
デボン紀中期
Tafraout
Atlas Mountains
詳細写真 Morocco
本体 : 縦3.4cm(直線測定,棘含む) x頭部幅1.2cm
SOLD 母岩 : 7cm x 9.5cm
価格 : ¥44,200 (税込¥48,620)
特記 : 非常に長い軸棘が特徴の種類、ハミー工房からの標本です。
胸部中央を横切る母岩割れはやや目立つものの、ブラスターで剖出されて母岩のちょうど中央に姿勢正しく載っています。もちろん彼の工房からのものですので母岩割れ接着以外の補填や着色等は一切ありません。左眼先端は鉄分酸化により若干内部が露出しています。特に胴体などは2cmにも満たない小さな種類のため、写真はかなり拡大していますが、それでもほとんど欠陥が見当たらないほど丁寧に剖出されています。この特徴的な姿を存分に楽しめる品質と存在感を持った標本です。