トップページ
>
販売リスト
>
北米産三葉虫
>
Olenellus (オレネルス)
>
O.clarki (クラーキィ)
Olenellus clarki / オレネルス クラーキィ
Olenellus clarki
オレネルス クラーキィ
【OLN-038】
カンブリア紀前期
Pyramid Shale
Groom Range, Nevada
USA
本体 :
縦2.2cm(直線測定) x 幅0.8cm
母岩 :
5cm x 4cm
価格 :
¥13,200 (税込¥14,520)
特記 :
こちらは別の新しい産地からの標本、大きくないものの全体が残る標本です。
母岩割れはありません。左の肋棘など剖出時に若干の棘の誇張はあるものの、概ねオリジナル通りです。後方の長い尾棘はほぼオリジナルのようです。サイズ的に幼体〜亜成体クラスの個体ですが、それでも最も初期の三葉虫の特徴は十分に兼ね備えています。
Olenellus clarki
オレネルス クラーキィ
【OLN-010】
カンブリア紀前期
Pioche Shale
Nevada
USA
本体 :
縦4.7cm(胴体のみ4.3cm) x 頭部幅3.5cm(頬棘入れず)
母岩 :
6cm x 5.5cm
価格 :
¥34,800 (税込¥37,584)
特記 :
かなり大きな個体の、内臓の様子がはっきりと縦に長く保存されている、大変興味深く貴重な標本です。
尾棘の痕跡も残っています。母岩割れおよび頭部右に若干の損傷(おそらくネガ側に行ってしまった)はあるものの、写真の通りに細部まではっきりと残されています。しかし何と言っても頭部後方から胸部最後の節にまで残るこの黒い線のようなもので、これは消化管の痕跡と言われています。採掘者によればここまで明確に全体が残るものは非常に稀であり、しかもこの個体は大型であるため、それがよりはっきりと大きく観察できます。
Olenellus clarki
オレネルス クラーキィ
【OLN-017】
カンブリア紀前期
Pioche Shale
Nevada
USA
本体 :
縦1.4cm(胴体のみ0.9cm) x 頭部幅0.7cm(頬棘入れず)
母岩 :
5cm x 4cm
価格 :
¥9,800 (税込¥10,584)
特記 :
こちらは幼体クラスの小さな個体ながら、頭部先から尾棘まで残る完全体標本です。
このくらいの大きさの個体では、頭部に対して胸部が小さく、また肋棘や尾棘はその胸部よりも長かったことが良く分かります。長い頬棘も含めると鋭い棘に体全体が守られていることが分かり、幼体クラスの時にはいかにこれらの棘が重要であったかを推測することができる標本です。
トップページ
新着情報
販売リスト
ご購入ガイド